SSブログ

たまには自分で直してみる [mini]

country511s.JPG

私のカントリーマンのシフトノブ、以前からゴムの部分が緩くなっていて
たまにシフトチェンジする時にスポッと抜けてしまう状態だったのですが、
先日志摩市までカントリーマンを走らせたときに
つひにゴムが割れてしまいました。

country512s.JPG

新しいシフトノブをGETするのもありですが、
せっかくなので自分でたまには直してみようとヘッポコ魂に火を着けてみました。

country513s.JPG

まずはシフトノブに残っているゴムを掻き出して

country514s.JPG

そこらへんにあったボルトとワッシャーを瞬間接着剤で引っつけて

country515s.JPG

フルスクラッチの御大将、斉藤さんに教えてもらった
靴底補修材をシフトノブのゴムが入っていた部分に充填して、
先のボルトをそこに差し込みます。

country516s.JPG
ちょっとセンターがでてないねぇ

このゴムは熱で固まるので、ドライヤーで数分間熱風をあてます。
固まったところでボルトを抜いてはみ出た部分をカッターで落として
補修は完了です。

country520s.JPG

早速
シフトノブを元に戻してみました。
以前よりずっときつめになりましたけど、実際使うとどないな感じに
なりますでしょうか?
明日試運転したいところです。


ミニ 1969‐2001メンテナンス&リペア・マニュアル(ヘインズ日本語版)

ミニ 1969‐2001メンテナンス&リペア・マニュアル(ヘインズ日本語版)

  • 作者: John S Mead
  • 出版社/メーカー: 三樹書房
  • 発売日: 2011/07
  • メディア: 大型本



Matchbox Japan Cup 16thを見にいく [mini]

昨日は
三重県鈴鹿市の鈴鹿ツインサーキットで開催された、
「Matchbox Japan Cup 16th」を観に行きました。

DSC_0651s.jpg

駐車場代と施設保全費(だったかな?)を合わせた
1,300円を払って会場に入りますと
当然ながら駐車場やパドックはミニで一杯でおます。

同時に開催されております
Miniフリーマーケット in 鈴鹿に出店されている
小出画伯ときゅーちゃん様に挨拶してから
レースを撮影とまいりました。

DSC_0463s.jpg

DSC_0451s.jpg

DSC_0532s.jpg

DSC_0480s.jpg

DSC_0633s.jpg

いやいやなかなかうまいこと撮ることができませんな。
相変わらずピンボケしまくりで打率が低うございます。

今年はミニ生誕50周年ということで
世界でもっとも古いミニの1台、プロトタイプ・ミニが展示されておりました。
後の量産型とは微妙に細部が異なっているとです。
Vガンダムに登場したMS、コンティオのビームシールドの形状みたいなものといえば
とても解りやすいですね。(どこがやねん)

DSC_0703s.jpg

一時は販売も検討されたオープンモデルに改造されています。

DSC_0707s.jpg

いやあ、写真では見たことはありますが、直に見るのは初めてでございます。
ありがたやありがたや。

んがしかし、
家に帰って画像を確認すると、最後に撮った方の画像が
なんか霧がかかったようなものばかりに。

DSC_0739s.jpg

気付いて最初は
自分、なに泣いているんだよ!?と自問しましたが、
さにあらず。
カメラを確認したら、悲しいことに望遠レンズのなかのレンズが
割れていました。

P1000529s.jpg

10年以上付き合ってもらって、色々な処を撮らせていただきました。
ありがとね。


あかん、ホンマに泣けてきた。

暑いと判っていても動かす [mini]

今日は家の近くの会社の支店に出張でしたので、
暑い中ですが、近距離ならいいかなと思い
久しぶりにカントリーマンを動かしました。

けど、
出張先での仕事が終わったら津の職場に戻ったので
そこそこの距離を走りましたけどね。
ただでさえ暑い中
エアコンも無し、
さらに放熱のためヒーターをつけて走るという
どMなドライブでしたが、
クルマ自体はめら絶好調で嬉しい限りです。

そして
津から家への帰り道に、
久しぶりに長太の大樟の真下まで寄り道してきました。

P1060168s.jpg

初めて自分のクルマを持った時、
近鉄電車からいつも見えていたこのクスノキを近くで見たくて
まず向かったところです。

P1060186s.jpg

もっと夕焼けが映えればよかったけどね。

P1060179s.jpg

田んぼではもう稲刈りが始まっています。
お盆も過ぎて、今年の夏が終わっちまいます...

カントリーマン帰還する [mini]

GW前にオイル上がりのため
エムズカンパニィさん処に修理を依頼したカントリーマンが
仕上がったという事で引き取りに行きました。

country215s.JPG
綺麗になったエンジン周り。

オイル上がりの原因は
やはりピストンリングが破損していたそうです。
危ないところだった....

エムズカンパニィさんのブログを見ていただくと
していただいた作業がよく解るのですが、
大変丁寧にパーツを組んでいただきました。
ミッションもOHして組み上がったエンジンは
全く勢いが違いまして、まるで別のエンジンのようです。
(実際別のエンジンなのですが)

そんなわけで
俄然調子の良くなったカントリーマンで
軽く近所を走らせた後、久しぶりに家の小屋に
その体を納めました。

country216s.JPG

今日も大概暑かったですが、
本格的に暑くなる梅雨の前に一走りできると嬉しいな。




だましだましではいかんわけで [mini]

昨日はえらい雨が降りまして
今日は晴れたかなと思いきや、
なんか風は強いは
ときどき小雨が降ってくるは
夕方にはめら黒い雲がでてくるは
ちょっと冬に戻った位の気候でしたね。

先週カントリーマンで
犬山や名古屋に行きましたが、
オイルあがりがキツくて
煙がオイルキャップから吹いているのが
信号で止める度に判る訳で
先月入れた添加剤ではなんともならんみたいなので、
いつもお世話になっているエムズカンパニィさん処に
エンジンOHの為クルマを入院させる事にしました。

まずはエンジンを降ろさなあかんので
ラジエターやらキャブレターやら
デスビやオルタネーターとかの捕機類を外していきます。

country212s.JPG


さてどうなりますやら。
ノーマルのままでいいからね。


トラブルを抱えて走る [mini]

先週は尾鷲でも結構な量の雨が降りましたが
鈴鹿の山々ではそれらは雪になったみたいで、
実家に戻ってみると山は再び白くなっておりました。

yokkaichi650s.jpg

ぢつは先月くらいから
カントリーマンを走らせていて、交差点で信号待ちとかしていると
どうも排気が白いのが目立つ。
最初はまだ寒いからかなとか呑気に構えておりましたが、
よくよくチェックしてみると
煙の出所はエンジンルームからだったりする(!?)ので、
さらに目を凝らしてみるとヘッドカバーのオイルキャップからだったりして。(!!?)

DSC_0229s.jpg
白い湯気みたいなのが見えるかな?

こりはオイル上がりですかね。
オイルが燃焼室に入り込んでいる可能性大でございます。

そんなわけで
先週、エムズカンパニィさん処でオイル上がり防止の添加剤とか入れて、
その効果が発揮されるかどうか判断するため
(200㎞位走ると効果が出てくるので)名古屋方面に徘徊することにしました。

とりあえず
目標を日進市(高原書店)から長久手町(トヨタ博物館)辺りと決め、
まずは国道23号線を北上いたしました。

エンジンルームからの煙は時々確認できるものの
まあ快調にエンジンは回っています。
(それでも周りのクルマにとっては
ちんたらぽんたら走っているように見えるのでしょうな)

そんな感じで名古屋市内に入ったところ、
築港インターの辺りで下り線の方が事故で赤いミニが燃えてました。
私が通り過ぎた後は消火されていて事後処理の真っ最中で、
おそらくミニの持ち主であろう方が警察か消防の方に事情を聞かれているようでしたが、
その背中からめら落ち込んでいることが一瞬で伝わりました。

nagoya3784s.jpg
それが原因で下り車線は大渋滞。

私も気ぃ付けよ。
と、新たに慎重な気持ちになりつつ、笠寺観音の前を通って、

nagoya3789s.jpg

住宅地の坂道を撮って

nagoya3790s.jpg

東海通や

nagoya3795s.jpg

平針の通りの木蓮を見ながら走らせていると

nagoya3794s.jpg

なんとなくパワーが落ちてきている気がしてきたので、
結局どこにも寄らずに、この時点で四日市に戻りました。

まだ200㎞走ってないので効果の程はまだ確認できませんが
大丈夫かなあ。

シートの張りを取り戻す [mini]

以前
カントリーマンを走らせている時に
シートの座面を支えているダイアフラムが切れて
お尻が落ち込んでしまいました。

さあどないしおと思っていたところに
ヤフオクで丁度該当の部品が出品されていたので入札したところ
幸いにもスタート価格で落札できました。

というわけで
日曜日はその張り替えにチャレンジでございます。

流石にシートを車体につけたままでは
その作業はできそうにないので、まずはシートを車体から取り外します。

country200s.JPG
黒いモノがそのダイアフラムでおます。

そして
ダイアフラムをシートのフレームから取り外しました。

country203s.JPG

しかしよくよく見ると
今回初めて切れたわけではないみたい...
それに一度切れたものを縫い合わせてあったのね。

おまけに
今回手に入れたものと古いものとを比べてみると
新しいものはなんか一回り小さいのねん。

古いのが延びきっているのか?
新しいものが縮んでいるのか??

なにはともあれ
もう外してしまったので付け替えるしか道はありません。
ファンヒーターでダイアフラムを暖めて
力いっぱい引っ張って
本当にひいひい言いながらなんとか張り替えました。

country204s.JPG

ていうか
張り替えた画像の下の部分、
実際には一番前方に当たる部分のフックは
古いやつのフックをナイロンファスナーで繋げて
フレームに引っ掛けてます。

そして
再び車体に取り付けて座ってみました。
明らかに着座位置が上がっています。
なんか嬉しいねえ。

寒空のなか、試運転する [mini]

土曜日にエムズカンパニィさんからあがってきた
カントリーマンの調子を確かめるのと
某総合模型誌より依頼を受けた作例を作るための材料を買いに
鈴鹿方面にクルマを走らせました。

ちょうどこの日は
鈴鹿ツインサーキットでミニのレース
「マッチボックス・ジャパンカップ」最終戦が開催されており
同時開催されているフリーマーケットに知り合いの方も
何名か出店されているということで、
まずはそちらに向かいました。

しかし入場料+駐車場代で1,300円もかかるとは
気付かなかった....

映画の1本も観られそうな金額で
このようなイベントを観に行くというのは
正直かなりの割高感でおます。

DSC_0482s2.JPG

ミニの裾野が狭まりつつあるなか
さらに敷居を高くするような気がして、
(イベントの運営費用とか諸々考えれば
 絶対厳しいのだとは重々承知しておりますが)
なんとかならんものかとミニ乗りの一人としても
考え込むことしきりでおます。

まずはフリマのコーナーに行って
出店している知り合いの方々のブースに寄って世間話をば。
売り上げもなかなか厳しいみたいで、この天候の中ご苦労様です。

DSC_0492s.jpg

DSC_0484s.JPG

そして
コースをみれば丁度90分耐久の本戦の真っ最中で
よくよくみるとBMSCの会員のHさんが怪我をおしての参戦中でした。
3位入賞おめでとうございます。

DSC_0511s.jpg

90分耐久が終了して
フリマのみなさんもお店を片付けだしたので
私もそこでサーキットを離れて、
白子のおおはしに行って、材料を数点買ってきました。

あとは家に帰るだけということで
国道23号を北上していて、
交差点で停車中にふと気づくと、
ウィンカーが点灯しているけど点滅していない。
右も左も前も後ろも点滅していないので
なんかリレーかなんかが壊れてしまったのか
よく解りませんが
一度に問題は解決できませんなあ。
困ったものです。



それがまた楽しいのだけどね。

カントリーマン、点検からあがってくる [mini]

先月岐阜で開催されたクルマのイベント、
「コルモラーニ2008」にカントリーマンで参加した後、
(そういやその日記をタイミングを逸して書いてないぞ)
夏頃からいろいろ無理をさせてきているし、
丁度車検から1年経ったので
いつもお世話になっているエムズカンパニィさん処に
1年点検をお願いしておりました。

先週には作業は仕上げていただいておりましたが、
丁度「湘南チャリティライド」に参加しに関東に遠征してましたので、
今日クルマを引き取りに行ってきました。

country180s.JPG
というわけで、ひさしぶりに小屋に収まりました。

ノリタケの森ギャラリーで「オートモービルアート展」を開催している頃、
イグニッションコイルを路上で交換しましたが、
これを機にデスビも交換してもらいました。
前は社外品のモノがついていたのですが
今回は中古の純正のモノを探していただきました。

後、最近ブレーキの効きも気になってましたので
エア抜きやマスターシリンダーの交換もしていただきました。

country183s.JPG
交換したてのパーツは光ってます。

その他、ブッシュ類やオイルも交換したし
グリスアップもしたので、
めら走りがしゃきっとなりましたねん。

これでまたあちこち徘徊出来ますな。
ありがたやありがたや。




梅雨の晴れ間に [mini]

というよりは
もう梅雨は終わってしまったのではないかと思うくらい
各所で猛暑日となった土曜日、
なにをトチ狂ったのか
(いつもトチ狂っているような気がするが)
久しぶりにカントリーマンを動かして
英国車のイベントのチラシを置きに名古屋方面に向いました。

country166s.JPG
暑くても暖気をしなくてはエンジンが止まるとです。

いつも快くチラシを置くのを承諾してくださる
キングスロードの社長さん、ほんまありがとうございます。

まあ水温計では
ヒーターつけて電動ファン回しても
100℃を超えているのですが
果たしてこのまま走り続けていいのでせうか?と、思いながら

高速を走ったり

nagoya3072s.JPG
あ、これは帰り道やんか。

渋滞にはまったり

nagoya3052s.JPG
木陰で停まれてよかったよ〜。

途中で写真を撮ったり。

country167s.JPG
道を間違えたとも言う。

キングスロードさん処に伺ってからは
北名古屋市のアリスホビーさんや
名東区のラクーンオートさんで
模型の材料を買って
自分がへたばらないうちに家に戻りました。

nagoya3069s.JPG
帰る途中も坂道のある街でパチリとな。

来週もこのカントリーマンで
トヨタ博物館へ行く予定です。

気分はすっかりMでございます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。